工場見学 Vol.28 マヨネーズでおなじみのキューピーの工場見学に行こう
工場見学 Vol.28 マヨネーズでおなじみのキューピーの工場見学に行こう

誰でも知っている有名なキューピー。
そんなキューピーの工場見学が出来る場所が全国に5ヶ所あります。
工場見学は全て予約制になっていますので、今回は予約方法も含めキューピー工場見学の概要を紹介していきます☆
茨城県 五霞工場
☆所要時間 1時間30分☆見学内容
1、概要説明。キューピーの歴史やマヨネーズのひみつについてお話を聞かせてくれます。ビデオ鑑賞もあり。
2、見学者用のコースからマヨネーズの製造ラインの工場見学。
3、色々なドレッシングでサラダの試食会。
☆定員 1名~30名
☆工場所在地 茨城県猿島郡五霞町小手指1800
☆予約方法 完全予約制
※15名以上の団体・車椅子をご利用の方・介助者が必要な方・海外から来場の方。
上記に該当する方は必ず電話で予約をしてください。TEL0280-84-3925
※上記以外の方は必要事項を確認の上こちら↓から申し込んでください☆
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/goka_01.html
山梨県 富士吉田工場
こちらの工場ではマヨネーズだけではなく富士山銘水を使用したおかゆ工場も見学出来ます☆☆所要時間 1時間30分
☆見学内容
1、概要説明。キューピーの歴史やマヨネーズのひみつについてお話を聞かせてくれます。ビデオ鑑賞もあり。
2、見学者用のコースからおかゆ・マヨネーズなどの製造ラインの工場見学。
3、質疑応答もあります。
☆定員 1名~25名
☆工場所在地 山梨県富士吉田市新屋1660-1
☆予約方法 完全予約制
※10名以上の団体・車椅子をご利用の方・介助者が必要な方・海外から来場の方。
上記に該当する方は必ず電話で予約をしてください。TEL05555-20-0103
※上記以外の方は必要事項を確認の上こちら↓から申し込んでください☆
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/yoshida_01.html
愛知県 拳母工場
☆所要時間 1時間☆見学内容
1、概要説明。キューピーの歴史やマヨネーズのひみつについてお話を聞かせてくれます。ビデオ鑑賞もあり。
2、卵の使われ方や殻のリサイクルについて説明してくれます。
3、マヨネーズの製造工程をビデオや模型で説明してくれます。
4、見学者用のコースからマヨネーズの製造ラインの工場見学。
5、簡単なクイズ
☆定員 大人2名~40名 こども2名~60名
☆工場所在地 愛知県豊田市日南町2-1
☆予約方法 完全予約制
※31名以上の団体・車椅子をご利用の方・介助者が必要な方・海外から来場の方。
上記に該当する方は必ず電話で予約をしてください。TEL0565-34-0221
※上記以外の方は必要事項を確認の上こちら↓から申し込んでください☆
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/koromo_01.html
◆兵庫県 伊丹工場 ※重要なお知らせ 2016年10月末で工場見学が終了します。
☆所要時間 1時間15分☆見学内容
1、概要説明。キューピーの歴史やマヨネーズのひみつについてお話を聞かせてくれます。ビデオ鑑賞もあり。
2、見学者用のコースからマヨネーズの製造ラインの工場見学。
3、製造工程を一部体験できます。
☆定員 1名~40名
☆工場所在地 兵庫県伊丹市南町4-7-1
☆予約方法 完全予約制
※16名以上の団体・車椅子をご利用の方・介助者が必要な方・海外から来場の方。
上記に該当する方は必ず電話で予約をしてください。TEL06-6422-1537
※上記以外の方は必要事項を確認の上こちら↓から申し込んでください☆
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/itami_01.html
佐賀県 鳥栖工場
☆所要時間 1時間☆見学内容
1、概要説明。キューピーの歴史やマヨネーズのひみつについてお話を聞かせてくれます。ビデオ鑑賞もあり。
2、見学者用のコースからマヨネーズの製造ラインの工場見学。
3、質疑応答もあります。
☆定員 1名~50名 ※小学生以上が対象
☆工場所在地 佐賀県鳥栖市田代外町701
☆予約方法 完全予約制
※10名以上の団体・車椅子をご利用の方・介助者が必要な方・海外から来場の方。
上記に該当する方は必ず電話で予約をしてください。TEL0942-83-3120
※上記以外の方は必要事項を確認の上こちら↓から申し込んでください☆
http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/tosu_01.html
まとめ

キューピー工場見学概要と予約方法などを紹介しました。
残念ながら伊丹工場は2016年10月末で終了してしまいますので、お近くの方で興味のある方はお早目の予約をおすすめします。
佐賀工場以外は小さいお子さんも一緒に参加ができ、おむつ替えなどが設置されている工場もありますので家族連れでも楽しめそうですよ☆